top of page
徳之島町 手々地区
ふるさと留学センター
一緒に留学生活を送る、センターの家族を紹介します☆
センターファミリー紹介

お父さん(川口 明)
アウトドア大好き。細かな作業が得意で、パステルアートや曼荼羅、木工、UVレジンでのアクセサリー作りなど多趣味。
現在「遊学project」を立ち上げ、マリンスポーツのガイドや自然遺産の森ツアーガイド、また、子供向けや親子向けのアウトドアイベントを企画運営して、島の良さを発信中。

お母さん(川口 裕美子)
センター長。海で遊ぶのも眺めるのも大好き。
畑仕事が好きだが下手の横好きのためなかなかうまくはいかない。「土が元気だと人も元気になる」と思う。趣味はバイオリン。(ホントに趣味レベル)
令和5年にライフセーバーを取得。言い訳せずに自分に打ち勝つ精神を学ぶ。

ふみや(風己弥)
長男。中学3年生。機械いじり大好きで、そのまま壊してしまうことも多々あり。マイペース。図書室の「ブラックジャック」は全巻覚えるくらい読んだとか。
「風も谷のナウシカ」が好き。趣味はギター。
みずき(水輝)
次男。小学6年生。サバイバル好き。秘密基地を作りだすと止まらない。ふとお花を摘んできてくれる一面も。
図書室の「サバイバルシリーズ」が大好き。トランペットを練習中。


みおり(光織)
長女。小学4年生。バレーボールのチームに入り頑張っている。お調子者で大の怖がり。歌を歌うのが大好き。
学校で今年初めて年下が入ったので、自分がしっかりっしなきゃと意気込んでいいる。

クゥ
琉球柴が混じっているらしい雑種。オス。約5歳。子犬のころ手々海岸で保護。あっという間に大きくなった。走るスピードが半端なく速い!!

さつき(彩月)
次女。小学1年生。お人形のごっこ遊びが大好き。よく一人でお話をつくって遊んでいる。時々内容が過激。習字と空手を頑張っている。

しんじ(しんちゃん)
チャボのオス。推定5歳。朝の5時くらいから「クォケコッコー-」と元気に鳴いている。相変わらず警戒心が強く逃げ足が速い。走る姿がとてもカワイイ。
たき
ニワトリのメス。てっきりオスだと思っていたが実はメスだった。でも卵は産まない。よく小屋から脱走して木陰にいる。気持ちよさそう。
みかさ
ふ卵器で孵化し、ひよこの時から育てた暴れん坊。オス。けんかっ早くて強かったが、最近はおとなしくなった。大きくて貫禄がある。
ちくた
真っ白のオス。最近みかさより地位が上になった様子。
でもちょっと臆病さん。
金魚とグッピーたち
花徳小学校からいただいた金魚と、花徳や母間、手々から来たグッピー。私の癒し。
bottom of page